rumi

初心者です

【なかなか英検が取れない人へ!】英検2級の勉強法

こんにちは。ルミです。

 

英検を取るのって大変ですよね。

 

f:id:jiatengha:20210715134859p:plain

 

英検は、Reading,Listenig,Writing,Speaking

 

の4つの技能が必要です。

 

普段はやらない練習も必要です。

 

なかなか英検が取れない方へ向けて、

 

今回は、英検の取り方についてお話しします

 

 大学入試では英検2級から使えます。

 

加点や受験資格として活用されます。

 

 

この記事を読んでくれれば、

 

・英検2級を早めにとって取って「もう、英検2級持ってるの⁉」と一目置かれる

 

・自分の英語力に自分に自信がついて、準1級を狙える

 

・受験で同じ点数の人の人がいた時に一歩有利になる

 

 

このように様々な場面で使えます。

 

英検2級は高校卒業レベルです。

 

勉強すればだれでも取れます。

 

是非試してみてください。

 

 

 

▶参考書

 

問題と単語帳つきのものがおすすめです。

 

問題を解くことでアウトプットできます。

 

また自分の弱点を確認できます。

 

英検2級で狙われる単語は決まっています。

 

同じ単語帳を繰り返しマスターしていきましょう。

 

 

▶勉強期間

 

英検の勉強は約1~2ヵ月前から始めましょう。

 

短期集中型の勉強がおすすめです。

 

この期間に参考書を完璧にマスターします。

 

 

〇Reading

 

何度も繰り返すことが必要です。

 

①赤シートで答えを隠して問題を解く

いちいち紙に書く必要はありません。

 

②間違えた問題の正しい答えと解説を読む

 

③もう一度同じ問題を解き、間違えなくなったら次に進む

 

このようにしてどんどん進めていきます。

 

 

〇Writing

 

最初に分の型を決めます。

 

内容が違っても文章の構成は変わりません。

 

決めた型に沿って英文を書いていきます。

 

完成したら、学校や塾の先生などにチェックしてもらいます。

 

 

チェックを入れてもらわないと、

 

ただ書いただけになってしまいます。

 

英文を書くコツは、難しい単語や言い回しを使わないことです。

 

簡単でも正しい文法と単語を書くことが大事です。

 

 

〇Listening

 

英語のリスニングは時間勝負になってきます。

 

①本番と同じ時間で問題を解く

 

②解き終わったら間違えたところを聞きなおす

 

正しく聞き取れるようにしましょう。

 

 

〇Speaking

 

学校の先生などに頼んで練習しましょう。

 

沈黙の状態が良くないです。

 

聞き取れなかった質問は聞き返しましょう。

 

f:id:jiatengha:20210715134948p:plain

 

 

+α ポイント

 

参考書をマスターしたら過去問を解く

 

いくつも過去問を解くと力がつきます。

 

Reaing,Writing,Listening,Speakingは同時並行で進めましょう。

 

順番に進めてしまうと最初の方が忘れてしまいます。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

英検は、問題レベルも決まっています。

 

コツさえ掴めば2ヵ月で取れるので是非実践してみてください。

 

【英語が苦手な人へ】他の科目との勉強バランス

こんにちは。ルミです。

 

英語が他の科目の足を引っ張っている

 

なんてことありませんか。

 

「他の科目の点はいいのに英語が出来ないせいで模試の判定が悪い」

 

なんとこともあると思います。

 

 男, 男性, 手, 人, 肖像画, 人間, 大人, ビジネス, 若いです

 

英語は文系理系問わず入試で活用されます。

 

苦手な人と得意な人の差が出やすい科目です。

 

英語を優先させて他の科目が出来なくなる

 

と言う不安もありますよね。

 

今回は英語の勉強バランスについて話します。

 

英語が他の科目に悪影響すると

 

 

・本番で得意科目の難易度が高かった時に積む

 

・模試の判定がいつまでもE判定

 

・英検が取れないで希望の大学の入試を受けられない

 

なんてことがあります。

 

逆に英語と他の科目の勉強バランスが取れてれば、

 

得意な科目をそのままキープしながら英語の成績を上げることができます。

 

・模試の判定がEからAなって親や友達から「すごい!何したの?!」と褒められる

 

・英検2級以上を取って入試の面接で自信をもって話せる

 

このように余裕をもって大学受験へ挑めます。

 

また、安定した総合得点が狙えます。

 

この記事を読んでバランスをつかんでください。

 

 

7:3

 

7割英語の勉強残りの3割を他の勉強に使いましょう。

 

f:id:jiatengha:20210713203919p:plain

 

「これでは得意科目の点が落ちるのでは?」

 

と思うかもしれません。

 

しかし、

 

仮に点数が落ちたとしても

 

得意科目であればフォローが利きます。

 

苦手科目の得点を上げた方がカバーできやすいです。

 

得意科目で英語のフォローをするのは限界があります。

 

しかし、英語でのフォローは簡単です。

 

なぜなら苦手科目の方が伸びしろがあるからです。

 

リスニングや英検となど

 

評価されるポイントが多いのも特徴です。

 

7:3の勉強は一見バランスが取れてないように見えますが、

 

全体の成績としてはメリットが大きいです。

 

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

英語の勉強は効果が出るのに3か月ほどかかります。

 

まずは3か月間だけでもいいので7:3の勉強割合で英語を学んでみてください。

 

 

【課題がめんどくさい人必見!】英語の課題の進め方

こんにちは。ルミです。

 

学校の英語の課題がめんどくさい

 

と思ったことはありませんか。

 

英語の課題は様々な種類があり量も多いと思います。

 

受験生だと

 

学校の課題のせいで受験勉強が進まない

 

なんて悩みもあると思います。

 

f:id:jiatengha:20210713171552p:plain

課題がスムーズに進めば

 

・自分の好きなことに時間を使える

 

・受験勉強や他の教科に集中できる

 

・課題に追われる余計なストレスがなくなる

 

など気持ち的に楽になります。

 

今回は、英語の課題をスムーズに進める方法

 

を紹介したいと思います。

 

学校から出される課題は多いです。

 

しかし、

 

すべてを完璧にやる必要はありません

 

なぜなら、手が回らなくなるからです。

 

 

 

1教科書や授業関係の課題

 

やることが分かっているものが多いです。

 

早めのうちに一気に終わらせましょう。

 

教科書の内容把握は授業中に済ませます。

 

課題は、速く終わらすことを目的でやりましょう

 

 

 

2その場で配られるプリント

 

その日のうちに終わらせます

 

放課後や授業内に出来ます。

 

 学校では友達と協力してやるのもありです。

 

 

 

3ワークやテキストの課題

 

ワークやテキストが課題の場合

 

一冊丸ごと一気に終わらす

 

のが楽です。

 

予定を考えて

 

最初の方に終わらす計画を立てます。

 

一冊分は1週間~2週間あれば終わります。

 

その期間だけは、集中的に取り組みます。

 

その後は提出日を把握する必要もありません。

 

 

 

4その他

 

先生独自の課題や過去問などがあると思います。

 

 

自分の実力と課題の難易度を見極めて早めに終わらせましょう。

 

本, 教育, 紙, 宿題, 数学, 研究, 宿題, 宿題, 宿題, 数学, 数学


ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

 

あくまでも課題は

 

生徒の学力を上げるために出されてます。

 

 

なのでまずは、

 

「本気で取り組むか」「終わらせるために取り組むのか」

 

と言う見極めが重要です。

 

一番よくないのは、すべての課題を中途半端に取り組むことです。

 

いらない課題を最初に終わらせておけば

 

自分のためになる勉強に時間を割けます。

 

是非、実践してみてください。

 

学校の課題と受験勉強の両立について

こんにちは。ルミです。

 

受験生なのに学校の課題が多すぎる

 

なんてことありませんか?

 

「学校の課題と受験勉強の両立」

 

難しいですよね。

 

どっちを優先したらいいのかわからない

 

なんて悩みもあると思います。

 

アジアの女子高生を勉強しています。 - 課題 ストックフォトと画像

 

今回は受験勉強と学校の課題の両立についてお話します。

 

両立出来れば

 

・評定をキープしながら大学受験に挑める

 

・推薦や一般どちらでも行ける

 

このような状態になれます。

 

 

 

学校の課題と受験勉強、

 

正直どちらが大事なのかと言うと

 

 学校の課題<受験勉強 

 

になります。

 

学校は全体に進度を合わせます。

 

しかし、行きたい進路や苦手な部分は人それぞれです。

 

学校の課題をこなすよりは、

 

 

自分の受験勉強に力を注ぎましょう

 

 

 とはいっても学校の課題はあります。

 

そこでポイントを2つ紹介します。

 

 

 

POINT1 断捨離

 

これは学校で配られる課題を2つに分けます。

 

 

1;まじめに取り組むもの

 

模試の過去問は大事です

 

真面目に取り組みましょう。

 

答えを見ずに時間を測って解きます。

 

そして間違えたところを見直します。

 

時間はかかるかもしれませんが、

 

模試の形式に慣れましょう。

 

他に本気で取り組む課題は

 

自分のレベルに合ったもの

 

です。

 

 

2;終わらせるだけのもの

 

終わらせるだけの課題も作ります。

 

答えを見てやるのもありです。

 

配られたその日中に終わらせます。

 

受験勉強に支障をきたさないようにしましょう。

 

 

 

POINT2 時間の割り振り

 

学校の課題をやるべき時間は

 

授業内 or 放課後 です。

 

学校にいる間に終わせましょう。

 

家や塾では受験勉強をします。

 

そうすることでメリハリがつきます。

 

また集中して受験勉強ができます。

 

朝、夜寝る前など脳の処理が関係する睡眠の近くには絶対受験勉強をしましょう。

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

マルチタスク作業を行う青年実業家 - 課題 ストックフォトと画像

 

まとめ

 

断捨離と時間配分

 

要領よく学校の課題をこなし受験勉強にフルコミットしましょう。

 

是非試してみてください!

英語の授業についていけない時の対処法

こんにちは。ルミです。

 

「英語の授業についていけない」

 

「先生が何を言っているのかわからない」

 

なんてことありませんか。

 

f:id:jiatengha:20210712224739p:plain


学校の授業は生徒全体の進捗に合わせているため、

 

英語が苦手な人は授業についていけないなんてこともあるとおもいます。

 

今回は、そんな授業についていけない時の対処法についてお話しします。

 

以下のことを実践すれば余裕で授業についていけるようになります。

 

それどころか

 

・授業のスピードを追い越して自分の勉強が出来る

 

・先生に急に指されても答えられる

 

なんてことが出来るかもしれません。

 

どうすればいいのか?

 

1予習

 

まずは、授業の予習をしましょう。

 

「そもそも英語が苦手なのに予習なんか進められない」

 

と思うかもしれません。

 

大丈夫です。

 

がっつり日本語訳や単語練習をする必要はありません。

 

教科書を一通り見て大体の内容が分かればいいです。

 

内容さえ把握できれば

 

先生の話を聞いてなくてもテストの点は取れます。

 

 

2自主学に力を入れる

 

f:id:jiatengha:20210712224525p:plain

 

英語は授業内容のみを完璧に勉強するだけでは成績はあがりません。

 

例えば) 

 

教科書に出てくる単語を授業で覚えるよりも、

 

自分の単語帳をマスターした方がはるかに効率的です

 

文法に関しても教科書に沿って覚えるよりも参考書を使いこなした方が身になります。

 

単語帳や参考書を自分でどんどん進めていきましょう。

 

f:id:jiatengha:20210712224915p:plain

 

市販で売ってる問題集や参考書をマスターすれば、

 

授業内容は自然に頭に入ってくるようになります。

 

また、教科書の問題は初見で解くことが出来ます。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

まずは、教科書をざっと見るところから試してみてください。

 

【受験生必見!】勉強のやる気続かない時の対処法

こんにちは。ルミです。

 

高校3年生の1年間って長く感じますよね。

 

毎日の受験勉強はとても大変だと思います。

 

「勉強が計画通りに進まない」

 

「モチベーションが続かない」

 

なんて悩みもあるでしょう。

 

よく「この一年が人生の中で一番辛い」なんて言われますが

 

1年もの間やる気を継続させるなんて難しいことだと思います。

 

書き込み, 万年筆, インク, 筆記, 手書き, フォント, 右利き

 

今回は、そんな勉強のやる気が続かない時の対処法についてお話したいと思います。

 

この対処法を実行すれば

 

・やる気にかかわらず受験勉強を継続出来る

 

・長時間の勉強が身につく

 

・何時間も集中できて成績の伸び、進路の視野も広がる

 

このようになります。

 

やる気が続かない時の対処法について説明する前に

 

ここで理解してほしいことがあります。

 

それは...

 

受験勉強にやる気やモチベーションは必要ない

                                                                                               

 ということです。

 

どういうことか説明します。

 

やる気やモチベーションは一時的なもので長続きしません。

 

例えば、凄くやる気のある日に一日10時間勉強したとします。

 

ですが次の日にはそのやる気は消えてしまいます。

 

受験は長期戦です

 

続けることが一番大事です。

 

一時的なやる気では長続きしません。

 

重要なのは 習慣化 です。

 

一日10時間勉強することを習慣化出来れば

 

継続できます。

 

どうすれば大量の勉強量を習慣化できるのか。

 

それは、

 

一日のやることを前日に決めておくことです。

 

 

これさえ出来ればやる気やモチベーションは必要ありません。

 

1 前日の夜に次の日の勉強内容を決めてメモする

 

2 朝起きたら一番にそのメモを確認し決めたことを実行する

 

f:id:jiatengha:20210711175255p:plain

 

たまに時間別でスケジュールを組む人もいますがこれはおすすめしません。

 

なぜなら、少し予定が変わった時に計画通りにいかず諦めてしまうからです。

 

ただ次の日にやることを決めてやればいいだけです。

 

やることを決めていく中で余裕が出来れば徐々にやる量を増やしていきます。

 

その日の勉強をしてたら気づいたら10時間経っていた

 

これが理想です。

f:id:jiatengha:20210711175604p:plain

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

まとめとしては

・受験勉強にやる気やモチベーションは必要ない

・勉強を習慣化させる

・前日に次の日のやることを決めておく

 

やる気が出ない、モチベが上がらないなんて考える前に

 

まずは〈明日のやること〉をメモしてください。

 

そしてメモに書いてある通り行動すればいいのです。

 

是非試してください。

 

受験勉強のメンタルケア

こんにちは。ルミです。

 

受験勉強をしていると

 

ストレスが溜まったり、不安になること

 

ってありますよね。

 

本番が近づくにつれて緊張や不安で夜寝れないなんて人もいました。

 

受験期は、勉強も大事ですが精神面の管理も必要になります。

 

精神面の管理が出来れば、本番でも自分の実力が十分に発揮できます。

 

受験本番で実力を十分発揮できれば大学合格に大きく近づきます。

 

メンタルケアは、受験だけでなく普段の生活でも役に立つでしょう。

 

本番や大事な場面で物怖じしないマインドをつくりましょう。

 

 受験や就活でメンタルの強さで周りから人目置かれる存在になれます。

 

〈不安との向き合い方〉

喜び, 自由, リリース, 幸せ, 幸福, 女の子, 夏, 楽しい

 

まず、

   不安=悪いこと

                というイメージを捨ててください。

 

「なぜ自分が不安なのか」を考えてみると理由が分かります。

 

全く勉強していない人は落ちることが確定しているので不安にはなりません。

 

受かるかどうかわからないから不安になるんです。

 

逆に言えば、不安になるということは可能性がある状態です。

 

それだけ自分が頑張ったという証明になります。

 

なので矛盾してるように聞こえますが、

 

自信をもって不安になってください。

 

〈本番の緊張について〉

・事前準備

本番に緊張しやすい人は、イメージトレーニンをしましょう。

 

 

 

模擬試験や自習室など静かな空間で目を閉じてください。

 

そして「自分は今本番の試験を受けている」という想像をします。

 

本番で緊張したら・・・

あがり症や緊張しやすい人は、本番で頭が真っ白になってしまうことがあります。

 

緊張で試験問題に集中できないなんてこともあるでしょう。

 

そんな時は、ゆっくり深呼吸してください。

 

深呼吸する間は、とりあえず頭の中をリセットし、呼吸にのみ集中します。

 

ほんの数秒でいいので試してみてください。

 

〈勉強で気持ちが沈んだら〉

 受験勉強は1,2ヵ月で仕上げるものではありません。

 

ずっと勉強していると気持ちが滅入ることもあるでしょう。

 

そんなときは自分のことを褒めましょう。

 

「毎日勉強してるなんてすごい」

 

「遊ぶ暇もなく頑張ってるの強い!」

 

などオーバーに自分のことを褒めましょう。

 

周りの人に褒めてもらうのもありです。

 

とにかく褒めてほめて褒めまくりましょう。

 

f:id:jiatengha:20210709183158p:plain

 

ここまで読んでくださりありがといございます・

 

今回は受験勉強のメンタルケアについてお話ししました。

 

不安やストレスは、誰にでもあります。

 

自分のメンタルは自分が一番よく知っています。

 

不安や緊張、気分が沈んだ時は、

 

是非実践してみてください。