rumi

初心者です

【共通テスト8割以上が狙える!】長文問題がスラスラ解ける方法

こんにちは。ルミです。

 

2021年度入試から始まった大学入学共通テスト。

 

すべて英語長文の問題になりましたね。

 

そんな受験生の一番の悩みは長文が読めないことだと思います。

 

ビジネスマンを押す - 困る ストックフォトと画像

 

大量の英語長文を読まなくてはならないのは大変ですよね。

 

読み進めていくうちにだんだん混乱してきたり、

 

文章の内容が難しくて理解できないなんてこともあると思います。

 

今回は、そんな受験生へ向けて

 

英語長文問題を解くコツを紹介したいと思います。

 

コツをつかめば、

 

それまで長文が苦手だった人でもスラスラ問題が解けるようになります。

 

長文が読めるようになれば、

 

共通テスト怖いものなし、二次試験にも応用できます。

 

長文問題を解くときには以下の4つの手順を踏みます。

 

1.問いの数と段落を数える

長文問題は、だいたい1段落1つの問いで構成されています。

 

最後に全体のようやく問題がある場合もあります。

 

でもそれぞれの段落で要約が出来れば

 

全体の主張も分かります。

 

最初に、問いの数と段落を数え、数が同じくらいかを確認します。

 

2.段落ごとに解いていく

問いの問題を把握してから、1段落だけを読みます

 

ポイントとなる部分を抑えながら読みます。

 

すべて丁寧に読む必要はありません。

 

大体の内容が把握できればいいです。

 

読み終えたら、1段落に相当する問題を解きます

 

3.残った問題を解く

最後の方に全体の内容に関する問があります。

 

段落ごとの内容を全体の主張に繋げていきます。

 

残った問題を解いていく中で、

 

矛盾点が出てきたとします。

 

そしたらどこかで間違えている可能性が高いです。

 

チェックをつけておきます

 

4.チェックがついた問題をもう一度見直す

チェックが付いた問題をもう一度見直します。

 

見直しても分からない場合は、いったん飛ばして次の大問へ移ります。

 

全て解き終えて時間が余ったら、もう一度確認します。

 

f:id:jiatengha:20210703130523p:plain

 

英語長文を読むときの4つの手順いかがだったでしょうか?

 

一番のポイントは

    段落ごと

             です。

 

長い文章を見た時には、気が折れそうになりますね。

 

落ごと区切ってみましょう。

 

気持ちの負担を少しでも減らします。

 

「こんなに読まなきゃいけない」から

 

「とりあえず、この段落は何を言ってるんだろう」

 

という思考へシフトチェンジしましょう。

 

長文が読める人と読めない人の差は、圧倒的な経験値です。

 

読める人は、常に勉強して英語に触れています。

 

いくら効率のいい勉強法を知ってても実践しなければ現状のままです。

 

本当に長文を読めるようになりたいのなら

 

今すぐに問題を解きましょう。